
秋葉祭
昨日から時折雪がチラつき、いよいよ冬も本番となってきたのかと思うような身が引き締まるほどの気温となってきましたが、本日は無事に秋葉祭が斎行されました。 秋葉祭は秋葉社の神事であり、火を司る神様である加具都智神(かぐつちのかみ)をお祀りしており、静岡県は浜松市にある秋葉神社の御分霊となります。 火は私たちの生活には欠かせないものであり、日々の食事を作る時にも、お風呂に入る時にも、冷えた身体を温めるにも必要な物です。しかし、少しでも扱い方を間違えると火傷をしたり、火事になったりと怖いものでもあります。皆様も火の取り扱いには細心の注意を払って頂き、また一層の冷え込みも予想されますので、お身体ご自愛くださいませ。 皆様にとりましてはこの年末年始が穏やかなものとなりますことを祈念致します。 なお、初詣につきましては1月1日から15日までは拝殿横の授与所を開いております。また、参拝の際は下記の通りとさせて頂きます。 ①参拝の際には必ずマスクの着用をお願い致します。 ②37.5℃以上の高熱や体調不良の方のご参列はご遠慮ください。 ③ご参拝の際は前の方とは1歩