
味美白山神社(はくさんじんじゃ)HAKUSAN-JINJA
春日井市二子町 白山神社古墳
令和元年に白山神社はご遷座360年を迎えました
引き続き感染拡大防止にご協力いただきます様お願い申し上げます。
ご参拝はいつでも自由にして頂けます。
御祈祷は原則として予約制にて、1回につき1組ずつとさせて頂きます
※土日祝は1回につき最大3組までの対応となります。
なお、本殿内には空調設備が無いため、5月下旬から10月上旬頃までは社務所内祈祷殿での御祈祷となります。予めご了承下さいませ。
ご案内
本殿の老朽化による緊急補修作業の為、4月4日以降の御祈祷は社務所内祈祷殿にて執り行います。
ご理解のほど、宜しくお願い致します。
霊峰白山は平成29年に開山1300年を迎えます
初詣についてのご案内

歳旦祭
令和4年1月1日(土) 0:00より
直会は拝殿横にて行います。
新型コロナウイルス拡大防止のため鏡開き及び御神酒の振る舞いは中止となる可能性もございます。
初詣
1月15日までの初詣期間中のお神礼、お守り、熊手、破魔矢などの縁起物、おみくじ、御朱印などにつきましては拝殿横の授与所にて頒布させて頂きます。
授与所
31日 22:00頃~
1日 ~17:00頃
2~3日 9:00~17:00頃
4日~15日 9:00~15:00頃
※新年の御神礼御守等は12月1日より社務所にて頒布を始めさて頂きます。
境内露店は3日まで出店の予定です。
※天候等により変更となる可能性もございます。
旧年の古いお神礼やお守りなどを納める古札所は12月下旬から1月末まで駐車場北側に設置します。
なお、古札は焼納させて頂きますので、納札の際には環境保全の為にも、金属類や不燃性及び燃やしてはいけない物(ビニール等)は予め外した状態で納めて頂きますようにお願い申し上げます。
コロナ禍においてのお願い
①参拝の際には必ずマスクの着用をお願い致します。
②37.5℃以上の高熱や体調不良の方のご参列はご遠慮ください。
③ご参拝の際は前の方とは距離を空けてお並びください。
④お待ち頂く列では水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
⑤新年の御神札・御守等は12月1日より社務所にて頒布致します。
差し支えなければお早めにご用意くださいませ。
⑥正月三が日は混雑が予想されるため、分散参拝にご協力をお願い致します。
年末のお礼参りにて御神札・御守をお受け頂き、三が日以降での初詣をお勧め致します。
以上、感染拡大防止の為にも、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。