top of page

師走

12月となりいよいよ今年も残すところ1か月となりました。

本日は月次祭を斎行するとともに、お正月のしめ縄を作成し、各町内に頒布する神宮大麻、白山神社御札、秋葉神社御札、暦の準備を行いました。神宮大麻は言わずと知れた「伊勢神宮」の御札であり、「神宮大麻」と併せて「氏神様」「崇敬神社」の御札をお祀りすることが本来です。各町内の皆様には本日以降に順次お配りさせて頂くことになりますが、もちろん社務所でもご用意いたしております。

来年は白山神社にとっては特別な年とも言えます。平成29年(2017年)は当白山神社の起源である霊峰白山へ泰澄大師が養老元年(717年)に初登頂してから1,300年の記念の年となります。麓の白山市を中心に記念の祝典が行われる予定もありますので、この機会に白山比咩神社へもお詣りされてみてはいかがでしょうか。

Comments


おすすめの投稿
最近の投稿
過去の投稿
タグで検索
フォローしてください
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
和合と縁結びのお社
白山神社はくさんじんじゃ

〒486-0955  

愛知県春日井市二子町2丁目11番地の3

(駐車場は二子山公園北側境内地にございます)

電話 : ​0568-32-0012 (9時から16時まで)

お電話が繋がらない場合は伝言を残して頂くか

メールにて​お問い合わせくださいませ。

E‐mail : hakusanjinja.ajiyoshi@gmail.com

駐車場地図.jpg
  • Facebook Social Icon
bottom of page